今日はつけ麺が食べたくなって、
仕事帰りスーパーで買ってきました。
今日のお買い得品、マルちゃんのつけ麺。
タレには、小ネギ、メンマ、帆立の貝柱加えました。
美味しかったよ〜。
大根の漬物ができあがりました。


重石をして二日間漬けます。
塩は大根2kgに対して大さじ2杯。
②タレを作ります。
大根2kgに対して
赤砂糖 300g
醤油 2合
みりん 0.5合
酢 0.5合
加熱して溶かし冷ましておきます。
③①の大根を水で洗い、
②のタレと鷹の爪を適量加え
重石をして漬ける。


1日漬けて出来上がり。
アタイはこのまま2、3日漬けてから
タレごとジップロックに入れて冷蔵庫で保存します。
今日の曲げわっぱはこちらです。
昨日のカレーをタッパーに詰めて、
曲げわっぱには、ご飯、生野菜、ハッシュドポテトを詰めました。
今日もご覧いただきありがとうございます。
今週の勤務も終わりました。
今週早かったな。
明日は甥っ子姪っ子がウチに泊まりにきます。
何作ろうかな。甥っ子は蕎麦が大好きなんだよな。