今日の夜ご飯は焼うどん。
今日の焼きうどんは美味しかった!!!
今日、気をつけたのは
野菜と麺の比率。麺にからめる米油の量。
たまにスーパーのお惣菜コーナーの
焼きそば買う時があるのですが、
うちの近くの3つのスーパーの中で
断トツ美味しいな、って思う焼きそばがあって
(人それぞれの好みがあると思いますが)
その焼きそばは、キャベツ、もやしが
シャキシャキたくさん入っていて、
時間がたっているのに
麺はぽそぽそしなくて
油とソースがうまく絡んでいます。
(でも油っぽくない。)
ソースの味は薄めなのに美味しい。
今日はそんなところを意識しながら
作ってみました。
焼きそばでなくて焼きうどんですけど。
キャベツ、人参、ピーマン、
いつもより多めに切って
肉を炒め、野菜をいため、塩こしょうを振り炒め
麺を入れ、水を少し加えて蒸し、
麺がほぐれたらあごだしを振って軽く炒め
米油を全体に絡めて炒めました。
だし醤油と
甘さのあるオタフクお好みソースで調味し
炒めてできあがり。
皿に盛り付けて、
かつおぶしと青のり、紅生姜をのせました。
今度は焼きそば
美味しく作りたいな。
検索してみたら
焼きそばは
麺は最初に焼いて取り出しておいて、
野菜を炒めた後戻すといいんだって。
みんな、そうやってるのかな。?
今まで、自己流でてきとうに作ってた。
次の焼きそば作りが
楽しみです。(╹◡╹)