年末、断捨離をしていたら
多分、昔、読売新聞購読している人に配られていた
料理が載っている読売新聞社PRの冊子が出てきました。美味しそうなサンドイッチの作り方が色々載っていました。多分美味しそうなので作ってみたいと思い、実家からもらってきたのだと思いますが、
本と本の間に挟まれて、忘れ去られていた冊子です。
今朝はその中にのっていた「だし巻き卵サンド」を
作ってみました。
冊子に載っていたのはもっと綺麗で
美味しそうだったけど。。。
↓
でもきっとアタイの方が美味しいかな。
なんつって。
パンには、マヨネーズとマスタード 2:1ぐらいを
混ぜて塗っています。
作り置きの紫キャベツラペを入れる
ちょうど良いサイズの容器が無く、
何かないかな、、、
小さな紙コップを、
曲げわっぱ弁当の高さにカットして使いました。
今日はデザートもつけました。
お正月の黒豆がまだ余っていたので
牛乳寒天を作り、トッピングしてみました。
黒豆は甘塩っぱく作ったので
甘い牛乳寒天と一緒にたべたら
美味しそうだなって思って作ってみました。
寒天はco-op生協で購入したこれで作りました。
この作り方では水に寒天パウダー溶かしていますが、
より甘く牛乳っぽくするために、水は使わず
牛乳に溶かしました。
美味しかったです。
職場のみんなにも配りました!(╹◡╹)