今日の夜ご飯。
とろろ納豆
温海かぶの漬け物
あさつきとイカの酢味噌かけ
牡蠣と真鱈のお汁
秋鮭のフライ
お汁の具材は
牡蠣・塩まだら・しめじ・白菜・ネギ・豆腐
です。
酒、ほんだし、砂糖、藻塩で調味しました。
あっさりしているけど
身体があたたまります。
秋鮭のフライはco-op生協で購入した冷凍食品です。
美味しくてコスパがいいので
冷凍庫にストックしています。
今日の曲げわっぱ弁当。
豆ごはん
サーモンチーズ(既製品)
星のポテト(冷凍食品)
唐揚げ(冷凍食品)
ウィンナー
紫キャベツラペ
パセリ
豆ご飯は冷凍のむき枝豆を電子レンジで加熱し
ご飯に混ぜ合わせ、白だしを加え味をつけました。
物忘れがひどいのでこれ買いました。
この本では、記憶をしばらく保持する力がないと
やれない問題がたくさん入っているそうです。
ページを開くと興味深いことが書いてありました。
なにかを覚えて、別のことをして、また思い出す力。
こうした力の維持には、有酸素運動や筋トレ、日本食・地中海食などの栄養豊富なバランスのいい食事、生活習慣病の予防や治療、人とのかかわりやコミュニケーションが大事だということが繰り返し報告されているそうです。
毎日、バランスのいい食事は一応気をつけているつもりですので、嬉しいです。より一層やる気がでます!
死ぬまでボケない脳になってやる!☆