白身魚タルタルソース(冷凍食品)
肉巻き
チーズ入り卵焼き
柚子入り大根の千枚漬け
赤かぶ漬け
昨日の夜ごはんの肉巻きおにぎりに使った
豚ロース薄切りが少し余っていたので、
今朝は、人参とインゲンを入れた肉巻きにしました。
インゲンは冷凍庫にストックしています。
弁当用にちょっと使いたい時はとても便利です。
人参は千切りして、少し水を入れてラップをして電子レンジで2分程加熱しました。
肉を巻いてフライパンでじっくり焼き、
酒、みりん、醤油、砂糖を混ぜ合わせた調味液を加え、転がしながら煮詰めました。
今日の晩ご飯は
旦那がもらってきたカブを使って
シチュー。
冷凍庫にストックしている
さんまの竜田揚げ(cope生協で購入)を使った
南蛮漬け。
今日はシチューのルウがなかったので、
こんな作り方で作りました。
ベーコン、玉ねぎ、カブを炒め
ちょうど浸るぐらいの水をいれ、
カブが柔らかくなるまで煮込みます。
煮込んでいる間に、牛乳とホイップを混ぜ合わせ、
そこに、米の粉をちょっとずつ入れ、ダマにならないよう泡立て器で混ぜ合わせます。
量は計るの忘れました。テキトーです。
カブが柔らかくなったところでこれを加えます。
弱火でかきまぜながら
コンソメ、塩コショウ、味の素、塩、
パルメザンチーズで調味しました。
美味しかった!
南蛮漬けの分量は
以前こちらで紹介しました。↓
今日もご覧いただきありがとうございました!