ワタシは便利な
冷凍食品が大好き☆
冷蔵庫に付いている冷凍庫だけでは
足りるわけがなく
冷凍庫 別に置いてます。(╹◡╹)
最近、アレコレ買っていたら
中がパンパンになってきたので
昨日整理しました!!
他人んちの冷凍庫の中見てもつまらないかな??
と思いつつも
中身の紹介させていただきます(╹◡╹)
⒈弁当用冷凍食品
トマトとチーズのハンバーグ、グラタンは
娘が好きな冷食。娘用。
冷食のストックが少ない!!!
買わなくちゃ。
2.休日の家事手抜き用冷食。
休日は3食のうち1食は
必ず手抜き〜!!!!!1食、、2、、?
!(#^.^#)!☆☆☆
チキンライスはオムライス大好きな中1娘用。自分で卵焼いてオムライスにして食べてます。
たこ焼きはキムチのせて食べるのが我が家で流行ってます。
3.冷凍うどん 大・小
豚汁など作った翌朝、パッとお汁にうどん入れて食べたり、カレーを作った次の日はライスが食べたい人はカレーライス、うどん食べたい人はだし汁足してカレーうどんにしたり、今日時間がないって時に、パパっとつゆ作って、シンプルなわかめうどんにしたり。いつでも出来るようストック。
4.冷凍ピザクラフト・ナン
ピザクラフトは業務スーパーで購入。マヨネーズやケチャップ塗って、乾燥バジルや塩胡椒などふりかけて、チーズのせてあり合わせの具材でいつでも作れちゃう。ナンは、cope生協で購入。長女が好きで、カレーをライスで食べたりナンで食べたり。クラムチャウダーにナンつけて食べたり。
長女が好きなので、朝食用にストック。
レンジ解凍した後トースターで軽く焼くと美味しい。
6.お肉
ワタシの大好きな肉そば用の親鶏。食べたいと思った時にいつでも作れるようにストック。
コストコで購入したさくらどり。柔らかくて美味しい。
cope生協で買ったバラ凍結の薄切り鳥ムネ肉。親子丼や炒め物用って書いてあって、使いやすそうだったので購入。
生ハム、こないだ買って美味しかったので、また購入。
7.水餃子
友達からもらって食べたら美味しかったので
ストック〜。
8.シーフード!
パスタ、オムライス、サラダ、パエリア、ピラフ、
ピザ、お好み焼き、焼きそば、色々使えますよね。
9.ささがきごぼう、むき枝豆、
きざみ油揚げ
煮物にお汁に色付けに、
ちょっと使いたい時に使いたい分だけ使える。
10.天丼、海鮮丼用
こうゆうのストックしておけば
丼ものだってすぐ出来ちゃう!!
11.サカナ〜
先日、cope生協で注文した覚えのない
うなぎが届いたよ〜(>_<)
2尾で3280円だってーーー。びっくり!!
品番入力ミス、よりによって国産ウナギ!!!
我が家には高級過ぎ!!!
いつ食べよっかな。自分へのごほうび☆
12.アイスノン
5個入ってる!熱がある時だけでなく、
夏の暑い夜にして寝ると気持ちいい〜☆
家庭によって、きっと、料理も様々だし、冷凍庫の中身も様々ですよね。おふくろの味ってあるように、その家庭の味ってのがあって。同じ味噌汁でも、使う味噌によって、煮物も使う醤油によって目分量によって味が変わって。それぞれの美味しさがある。料理の専門的な事勉強したわけではないので、わからない事もたくさんあるのですが、
楽しみながら、自分が求める、「簡単だけど美味しい!!!」を、追求していきたいなぁと思います。
以上 我が家の冷凍庫でした。
昨夜、中1娘が虫垂炎になりまして
入院中です。
しばらくは病院の売店の食事になるかな。。